ガジェット

【2022】首を痛めた人がおすすめするノートパソコンスタンド6選

ともだち
ノートパソコンスタンドを検討しているけど、多すぎてどれを選んだらいいかわらからない。検索して10選とか20選とか見ても結局選べない。
自分も長時間のノートパソコン作業で首を痛めてしまったんだ。本来の目的である首を下に向けないためのノートパソコンスタンドに特化して選んだ6個を紹介するよ。
ミカヨー

現役ネットショップ店長のミカヨーです。

今回は首を守るために、いろんなノートパソコンスタンドを買って試した中からよかったと思った6個をまとめました。

本記事の内容【5分で読めます】

首を痛めた人の視点から、首を痛めた人にとって最適なノートパソコンスタンドの おすすめの6個を紹介します。シーンによって用途、使用頻度、材質、価格など総合的に考えたランキング形式でお伝えします。

結果はこちら!首を痛めた人がおすすめするノートパソコンスタンドランキング!

  1. 2段階式、折りたたみノートパソコンスタンド
  2. BOYATAノートパソコンスタンド
  3. Majextandノートパソコンスタンド
  4. ユウボク東京 ピークラッチ
  5. MOFT ノートパソコンスタンド付きケース
  6. 車の中で使うノートパソコンスタンド

【1位】 2段階式、折りたたみノートパソコンスタンド

こちらは、持ち運びができるうえに、首を下に下げないほど目線を高くできるスタンドです。
この高さと持ち運びを両立している商品はなかなかないのですが、
調整角度を二段階にできるようにしたということで、モバイル性と首の高さの両方を実現しています。

さらに、価格も安い!

どれか1つを選べ、と言われれば間違いなくこれを選びます。

詳しくはこちらの記事で詳細にレビューしていますのでご覧ください▼

関連記事
二段階式が正解。折りたたみ式ノートパソコンスタンド レビュー

続きを見る

【2位】 BOYATAノートパソコンスタンド

こちらは抜群の安定感があります。

持ち運びもできないことはないですが、どちらかといえば据え置き専用の方が望ましいです。
また面積が大きいので素材の質感を楽しんだり、横から見るとおしゃれなデザインになっていますので、日々のテンションが上がる商品です。

こちらはしっかりとした素材で信頼のある売れ行き商品なので、お値段としてはこれぐらいは出せる、といった感じです。

詳しくはこちらの記事で詳細にレビューしていますのでご覧ください▼

関連記事
【評判、使用レビュー】BOYATA(ボヤタ)ノートパソコンスタンド。

続きを見る

【3位】 MAJEXTANDノートパソコンスタンド

これはメインではなく、ノートパソコンスタンドをどうしても持ち運べない時の緊急用としておすすめです。

二段階式スタンドとBOYATAを使うまではこちらをメインで使っていましたが、首をがっつり痛めてしまった身としては、この程度の目線アップでは首が下を向いてしまいます。

貼り付け型のタイプは持ち物を減らせるので重宝はするのですが、しっかり首を守りたいなら高さのあるスタンドをメインで使ったほうがいいと思います。

質感やデザイン、薄さなどのコンセプトは好きなので、臨時用としては気に入っています。

価格は若干高いです。貼り付けタイプのものであれば、MOFTやkickflipなど2000円~3000円ほどで購入できるものも選択肢に入ります。
しかし、質感やデザインはMAJEXTANDに劣ります。

MAJEXTANDのレビューはこちら▼

関連記事
MAJEXTAND レビュー。貼り付けるタイプのノートパソコンスタンド

続きを見る

【4位】 ユウボク東京 ピークラッチ

こちらはケース一体型のスタンドになります。

ケースがソフトな肌触りであること、そしてスタンド時の最大の高さが15cmなので一体型にしては目線が高くなります。

クラッチバッグ風に持ち運びができるのが身軽で嬉しいです。

ピークラッチのレビューはこちら▼

関連記事
ピークラッチ ユウボク東京
ノートPCスタンドになるケース。ピークラッチ13 ユウボク東京 レビュー

続きを見る

【5位】 MOFT ノートパソコンスタンド付きケース

MOFT(モフト)というブランドから出ている、こちらも一体型のタイプです。

こちらのケース自体はとても薄くてスタイリッシュです。

しかしそれだけではなく、かさばる充電器を持ち運べるぐらい意外と収納力があるのがポイントです。

MOFTノートパソコンスタンド付きケースのレビューはこちら▼

関連記事
ノートパソコンスタンドを持ち歩くのが面倒くさい人はMOFT(モフト)スタンド付きスリーブケース

続きを見る

【6位】 車のハンドルに取り付けるスタンド

こちらは車の中でパソコン作業をする方におすすめです。

車の中ではデスクの時よりも姿勢が悪くなりがちです。

腰が前へズレて若干寝そべった状態に、ハンドルにノートパソコンをかけて使用すると、実は首が相当下向きになっています。

この状態を避けるためにも、車の中でもしっかり環境を整えましょう。

関連記事
首コリ注意。車の中のテレワーク快適グッズとその選び方

続きを見る

選ぶポイント(首が痛い人向け)

首を痛めてしまった私が、今回の6個を選んだポイントを簡単にお伝えします。

目線と同じ高さに調整できるかどうか?

これが最優先です。
首を痛める原因としては、首が下に向いてしまうことです。
ノートパソコンの使用時に首を痛めない方法は、目線を上げることです。

持ち運べるかどうか?

持ち運び用のものも1つ用意することをおすすめします。
がっつり自分のデスクで仕事をするときには意識が張っているのですが、外に出かけると首への気遣いがゆるみます。

「ちょっとぐらいっか。少しの時間だし」と思って、ノートパソコンをそのままの状態で使うと、よくなりかけた首にまた負担がかかり、再度痛めてしまいます。

「持ち運ぶのはめんどくさいなー」とは一瞬思うのですが、そこは首へのため、そして腕のため(神経とつながっているので)と思ってスタンドを持ち運びましょう。

関連記事
ノートパソコンスタンドの必要性とメリット

続きを見る

関連記事
【首が痛い】ノートパソコン、スマホの長時間使用は危険!対策しよう。

続きを見る

まとめ

以上、首の骨が変形し、神経まで圧迫して腕が痛くなった身として、ノートパソコンの使用時にはしっかり目線を上げることをおすすめします。

情報をたくさん集めて、実際に使ってみて本当に大事だと思ったのでまとめました。

こちらの記事があなたの参考になれば幸いです。

それではよき、ノートパソコンライフを。