ガジェット

【まとめ】姿勢を良くするデスクワークグッズ【おすすめ8選】

長時間のデスクワークは肩こりや首こりがひどくなってくる。。
とくにノートパソコンを長く使うと疲れやすい。
テレワーク中心になってからなおさらヒドイ。
やっぱオフィスって環境が整っていたんだな。
ともだち
ミカヨー
ほんとツライよね。自宅での改善策を考えたので共有するよ。

毎日8時間以上パソコンに張り付いているネットショップ店長のミカヨーです。

仕事が終わるとドッと疲れることが多かったのですが、その主な原因は姿勢が悪いことだと私なりの結論を出しています。

本記事では、姿勢改善のためのアイテムをランキング形式でまとめてご紹介します。

私は長時間でも疲れにくいデスクワークを環境を整えられたので、ぜひ参考にしてください。

長時間のデスクワークはつらい

座っているだけでしょ?なんかラクそう。
ヨメコ
ミカヨー
いや、デスクワークも長時間となるとなかなかつらいもんよ。

長時間のデスクワークは思った以上に体に負担がきます。

何も対策をしていないデスクワークの場合、

  • 手、腕

が痛くなってきます。

体は1つにつながっているんだなーと感じたのは、連動してほかの部位にまで痛みが表れるということです。

マウス操作により手首や腕が痛くなると、肩が痛くなり、肩が痛くなると首が痛くなります。

それに加えて腰も痛くなるので、デスクワークする気力がだんだんと奪われてきます。

でも仕事ですから、何とかしなければなりません。

理想的なデスクワークの姿勢とは

デスクワークにおける肩こり、首コリ、腰痛のの主な原因は姿勢が悪いこと。

腕の疲れの原因は腕の動きが多いこと。

では、姿勢を改善し、腕をあまり動かさない方法があればこの状態を改善できるのではないかと考えました。

疲れにくい姿勢は、下記富士通の画像にもありますが、

富士通ホームページより

富士通の姿勢のホームページ

まとめると、

背筋を伸ばした状態で、ひじ、膝が90度。

首を立てた状態でディスプレイは少し下、足はきちんと下につける。

です。

姿勢が悪いと集中力の低下にもつながると知ったので、私はこの通りに実現するようにしました。

3分で読める【集中力に関するまとめの記事】もよく一緒に読まれています▼

結論:デスクワークの肩こり対策おすすめグッズ8選!

  • 1位:ノートパソコンスタンド
  • 2位:トラックボールマウス
  • 3位:フットレスト
  • 4位:デスク下のパネルヒーター
  • 5位:外付けモニター&モニタアーム
  • 6位:ゲーミングチェア
  • 7位:電動昇降デスク
  • 8位:首枕

1つずつ見ていきます。

【1位】ノートパソコンスタンド

1位はノートパソコンスタンドです。

ノートパソコンの長時間使用で首や方を痛めることが多いからです。

外出先でも使えるので頻度が高く、即効性があるから1位とさせていただきました。

目線を上げるだけで首への負担を減らすことができます。首と肩は僧帽筋でつながっているので、首を守ることで肩こりの軽減になると体感しています。

関連記事:ノートパソコンスタンドの必要性

ノートパソコンスタンドはとても種類が多いので、首こり対策に特化した4つを選びました。

▼まとめ記事もご覧ください▼

関連記事
【2022】首を痛めた人がおすすめするノートパソコンスタンド6選

続きを見る

【2位】トラックボールマウス

 こちらは即効性の高い対処法です。

腕の疲れは、マウス操作で腕を小刻みに動かし続けるから。

それでは、その腕の動きをなくすトラックボールにしてみてはどうかと考えました。

私はロジクールのM575というマウスと、ロジクールのMX ERGO(エムエックスエルゴ)というトラックボールマウスを使用しています。

腕の移動がないトラックボールに加えて、傾斜して持ち心地がいい人間の体に合わせた(人間工学に基づいた)エルゴノミクスデザインが快適で 腱鞘炎対策にもなります。 

関連記事
【手首と肩が痛い人におすすめ】MXERGO ロジクール MXTB1s トラックボール レビュー

続きを見る

WindowsとMacに両方にカスタムした状態で使えるので自宅でも会社でも同じ状態で使えるのが嬉しいです。

Macのトラックパッドはマウスいらずと思うぐらい優秀ですが、長時間使うと少し腕が疲れてきますので、こちらで腕を休めるようにしています。

このエルゴノミクストラックボールマウスは手置きとしても優秀です。

2021年4月現在でロジクールの代表的なトラックボールマウスを比較しました。

今おすすめなのはm575という機種です。安いので。

関連記事
【店長の比較レビュー】ロジクールERGO M575とMXERGOの違い

続きを見る

【3位】フットレスト

足置きがあると、椅子の上で足を組む確率がグッと減ります。

一時的にはラクになった気持ちになりますが、座って足を組むとコリや腰痛を悪化させることになります。

下記の記事で整体師さんがおっしゃっているので信憑性があると思います。

関連記事:歪みの原因!脚を組む癖がやめられない原因・直し方(出典:ALL About)

ではなぜ足を組んでしまうのか?

1つの原因は足元が不安定だから。

特に冬場は床が冷たいので温めるために足を組む場合があります。

しかし足を組むのは良くないのでやはり対策が必要です。

原因は足元が不安定で心地よくないなら、足元を安定させて心地よいものを置いてあげればいいのです。

もっと早く購入しておけばよかったです。

【4位】デスク下のパネルヒーター

関連記事
【個人レビュー】Miriyon パネル型デスク下ヒーター RH-W202

続きを見る

これは11月~3月までのあいだの、秋から冬におすすめのアイテムになります。

足元が寒いと、足を暖めるために椅子の上で足を組んだり、机横のヒーターに足を向けて体はデスクの方に90°ねじるというとても悪い姿勢で作業をしがちになります。

パネルヒーターを導入することで、足元をあたためるのはもちろん、足が机に向かってまっすぐになるので、いい姿勢を保つことができます。

【5位】外付けモニター&モニターアーム

首を下に下げないために、モニターを適切な高さに調整します。

モニターの種類は、一般的なフルHD、最近安くなってきた4K、フルHDと4kの間の解像度のWQHD、作業領域が広い横長のウルトラワイドモニターと大きく4つに分かれます。

フルHDなら1万円台から、4Kモニターなら4万円台から、WQHDなら3万円台、ウルトラワイドモニターなら6万〜7万円がコスパのいいモデルになります。

はじめてモニターを検討されるなら、24インチフルHDのモニターがいいと思います。

企業で多く使われるサイズで大きすぎず、小さすぎなく、さらに安いからです。

Dell、iiyama、BenQ、ASUSあたりが有名です。

作業領域を広げたい方ならウルトラワイドモニターがおすすめです。

関連記事
【解像度が重要】34インチ曲面ウルトラワイドモニターLG34WL75C-Bレビュー、購入理由

続きを見る

Macbookなどの高解像度ディスプレイに慣れてしまって、文字をキレイに写したい方は4Kディスプレイがおすすめです。

関連記事
m1 Macbook Air に合う4Kモニター。DELL U2720QM レビュー

続きを見る

いずれにしても、首こり対策、肩こり対策として外付けモニターを選ぶときは、高さ調整ができるかどうかを前提に選びましょう。

モニター自体が高さ調節できるもの or モニターアームを取り付ける ことが首こり肩こり対策になります。

高さ調節ができるモニターを選べば、モニターアームの設置の手間はなくなりますが、その分価格が高くなります。

価格を抑えたい場合は高さ調節機能のないモニターを選び、安いモニターアームでとりつけます。

BESTECKのモニターアームは価格のわりにはしっかりしています。

【6位】 ゲーミングチェア

長時間のデスクワークでは腰や椅子が痛くなったりします。

また、アームレスト(ひじ掛け)がある方が腕が疲れません。

アームレストの位置調整、高さ調整ができるものを選べば、いい姿勢を保つことができます。

さらに、ヘッドレストがついていることで首を休めることができます。

私はバウヒュッテのゲーミングチェアを購入しましたが、ランバーサポート、ひじ掛けの4方向調整、低座面が購入の決め手です。

アーロンチェアやエルゴヒューマンなどの高級ブランドチェアもありますが、値段が高いです。

ゲーミングチェアは座り心地を考えるとコスパが良いと思います。

▼詳しいレビュー記事はこちらです▼

関連記事
バウヒュッテ_RS-950RR-BK97
【低身長におすすめ】バウヒュッテ (Bauhutte) ゲーミングチェア RS-950RR-BKレビュー

続きを見る

【7位】電動昇降デスク

こちらは少々マニアックなアイテムかもしれませんが、自分にあった机の高さに調節できます。

さらにスタンディング(立ってパソコン作業をする)という欧米では増えてきてい流ようです。

私はFLEXISPOT(フレキシスポット)のE3という123㎝~60㎝まで高さを調整できる机です。

適正な高さを調整して、いい姿勢で座る環境を整えることができます。

高さ70cmの机はけっこう売っているのですが、65cmぐらい低くなると種類が少なくなりますので、

低くできる、というのも実はポイントです。

小さい子供が近くにきたときは一番低い60㎝にして一緒に作業をしたりもできます。

関連記事
電動昇降デスク、flexiispot、フレキシスポット
FLEXISPOT E3レビュー。EF-1、E7との比較や違い、選び方も紹介。

続きを見る

【8位】首枕

8年間パソコンに張り付く仕事をしてきてやっとわかったのは、首を大切にしないといけない、ということでした。

関連記事
【首が痛い】ノートパソコン、スマホの長時間使用は危険!対策しよう。

続きを見る

上記のように、いい姿勢を保つのが最善の策なのですが、それでも長時間となると疲れます。

そんな時は、適度に休憩を入れるんです。

その休憩時に首を伸ばしてあげると気持ちがいいのでリフレッシュにもなります。

まとめ

長時間のデスクワークのコツはいい姿勢を保つことです。

一度でも肩や首や腰を痛めてしまうと、痛みが長引く慢性化しがちということです。

できるだけいい姿勢で作業を行いましょう。

ノートパソコン派で机を固定していない働き方の場合は、

  • ノートパソコンスタンド
  • トラックボールマウス

があるといいと思います。

デスクトップ派でどっしりと机に構えて仕事をしたい方は、

  • フットレスト
  • デスク下のパネルヒーター
  • ゲーミングチェア
  • 外付けディスプレイ &モニターアーム
  • 電動昇降デスク 

をおすすめします。

この記事が参考になれば幸いです。

それでは良き、デスクワークを。