未経験からWebマーケターになる

【年収1000万は可能?】Webマーケティングは年収が低い?のか現役8年目が調査

Webマーケティングの年収は低いのか
ともだち

Webマーケティングの年収って低いの?

最終的に年収ってどれくらいまで上げられるのかなぁ?

こんな疑問にお答えします。

結論、Webマーケターの平均年収はだいたい450万円ぐらいで、20代では日本の平均年収より上、30代では日本の平均値となります。

大手求人サイトDodaでは、年齢年代別の年収情報を公開していますので、日本の平均年収はこちらから抜粋いたしました。

それでは平均からどこまで上げられるかといえば、働き方次第で年収1000万や青天井になる可能性を秘めています。

この記事では、Webマーケティングという職種の年収についての考察をまとめていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

Webマーケティングの平均年収を調査しました

上に書いた平均年収はWebマーケターの一般的な平均値になりますので、一概に年収と言っても役職や職種によっても大きく変わります。

そこでここからは、役職、職種、業種などそれぞれパターンを分けての平均年収を紹介します。

役職、立場による平均年収

役職平均年収
担当者、主任350万~400万
課長、リーダー、ディレクター500万~600万
部長、マネジメントクラス700万~800万

会社員である以上、序列ごとに年収が決まってしまいます。

組織にいる以上は早く実力をつけて上を目指していくのが年収を上げるベストな方法と言えます。

はじめは担当の業務をしっかり遂行し、次はチームメンバーをまとめ、マネジメントクラスを目指していきます。

ミカヨー

出世を目指していく働き方ですね

雇用形態ごとの平均年収

雇用形態平均年収・時給
正社員450万
派遣社員時給1,500円
パート・アルバイト時給1,000円

正社員の平均年収は上述の通り、平均値は450万円ぐらい、あとは役職やポジションによって変わっていきます。

派遣社員やパート・アルバイトに関しては、平均的な時給となっていますが、会社や地域によっても違います。

年収に換算すると、フルタイムで働いた場合だと、派遣社員は年収300万円前後、パート・アルバイトは年収200万円前後といったところになります。

組織で働くのでしたら正社員をめざしていくことで年収を上げていくことができます。

Webマーケター自体の育成や採用は難しいので、現場からの成り上がりも多いのも事実なので、アルバイトから入っても年収を上げられる可能性を秘めています。

私は未経験の正社員からキャリアをスタートさせましたが、はじめはバイト同然の給料でしたが、それでもやりたい意欲のほうが強く、真面目にやっていたらいつの間にか中間層になり年収も上がっていましたので、夢中になれる仕事はいいなと思いました。

職種で見る平均年収

職種平均年収
Web広告運用500万
SNS運用500万
SEO担当600万
マーケティング全般・コンサル700万

Webマーケターを大きく細分化すると以上の4つになり、それぞれの年収が若干違ってきます。

そのなかでもSEO担当は比較的年収が高い傾向にあります。この理由はSEOの知識はただの検索対策にとどまらず、そこから発生するサイト全体の構成やコンテンツの内容、マーケティング施策までの多くの知識を必要とするので、希少価値が高いからです。

Webマーケティングという総合的な職種の中で年収を上げていきたいと思ったら、Webマーケティングの総合的な知識と経験を得て最終的にはコンサルのポジションを目指していくのがいいでしょう。

ミカヨー

大変ですが、やはり上流のほうが仕事が面白いです。

【専門用語を翻訳】現役webマーケターが仕事内容をわかりやすく解説」という記事も読まれています。ぜひご参考ください。

会社の規模で見る平均年収

業種平均年収
大手有名企業700万~1000万
ベンチャー企業800万~1500万
中小企業400万~700万

2024年現在の「リクナビNEXT」の求人でWebマーケターに絞った検索結果では、全体で1559件。そのうち、

  • 年収1000万円以上は78件(5%)
  • 年収700万円以上は414件(26%)
  • 年収500万円以上は978件(62%)

でした。

リクルートやサイバーエージェント、U-NEXT、GMO TECH等の大手企業はやはり年収が高い傾向があります。

わらしべ長者的に、より大きな会社にステップアップ転職を目指す方向もありです。

業種で見る平均年収

業種平均年収
事業会社のEC部門500万~1000万
メディア事業600万~900万
WEBマーケティング支援(代行、コンサル)500万~1000万

業種は大きく3つに別れており、特定の業種が平均年収が高いというわけでもなく、やはり会社の規模やポジションによる差が大きいです。

なので、業種は自分の性格や志向に合う業種を選んでいただき、あとはキャリアアップを目指していく姿勢がいいですね。

会社員以外。フリーランスや副業の年収例

上記は主に会社に務めるのが前提の年収例のお話でした。

会社員では年収1000万円ぐらいが上限値になってきます。

なので、年収をアップさせたいと思えば、会社員で得たWebマーケティングスキルをそのまま副業に応用していきましょう。

代表的なのはブログ運営、SNSマーケティング。SEOサポートや広告運用の受託も可能です。

僕が実際にやっているのは、ネットショップの歩合、法人SEO業務のサポート受託、ブログ運営、で月10万円の副業収入があります。

年収にすると120万円アップですが、副業分野ではへなちょこな部類です。

僕より稼いでいる人は副業で月50万、月100万とかゴロゴロいます。嘘のような話ですが、これほんとなんです。

エックスで検索すると一番分かりやすいかもです!

副業が会社の給料を超え始めたあたりから、「あれ、これ会社やめられるんじゃね?」ってなってから独立起業される方も多くいらっしゃって、年収は青天井のステージに入ります。

会社員としての働き方も他の業種よりは自由度があっていいですし、そのスキルが年収アップに直結するのはいいですよね。

同じ働くにしても、単純作業のような仕事をしていたら副業に応用もできませんし、年収も上がることはありませんが、Webマーケティングの力があれば可能性が広がります。

現役8年目がおすすめするWebマーケティングの副業10選と始め方【未経験OK】」という記事でWebマーケティングの副業について詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

Webマーケティング業界のおすすめキャリアプラン

Webマーケティングで年収を上げるにはキャリアアップが必要です。

どんなキャリアプランがあるか見ていきましょう。

  1. 事業会社で役職、役員を目指す。
  2. 広告会社やコンサル業界でコンサル業を目指す。
  3. メディア運営の会社で編集長、ディレクター職を目指す。
  4. スキルを身に着けてより良い条件の会社に転職する。
  5. 本業を活かしながらWebマーケティングの副業をする。
  6. Webマーケティングでフリーランス、独立を目指す。

大きくはこの6つに別れます。

どんな道筋が自分にあっているかイメージできない

という方は

【経歴8年】Webマーケティング職のキャリアプラン6つを紹介」の記事では、それぞれの具体的な道筋をキャリア1年目から紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

稼げるWebマーケターになるために必要なスキル

年収を上げていくためには、下記のWebマーケティングのスキルを向上させ続けることが大事です。

集客のためのスキル

  1. SEO
  2. Web広告
  3. SNS

データ分析に必要なパソコンスキル

  1. アクセス解析(GA4)
  2. エクセルやCSVなどスプレッドシートの取り扱い
  3. 簡単なHTMLやCSS

付加価値が上がるスキル

  1. Webライティングの知識
  2. Webデザインの知識
  3. 動画の知識

集客のためのスキルはみんな身につけていきますが、意外とデータ分析のスキルを身に着けていない人は多いのでここをしっかり覚えて活用できるだけでも差別化になります。

あとは、Webマーケターは仕事を依頼することも多いので、ライティングを依頼するときにライティングの知識が合ったほうが依頼される側も分かりやすいですし、デザインの知識があるほうがデザイナーさんに成果の上がりやすいバナー等を作ってもらうことができます。

なので、全般的な知識やスキルをもっていたほうがWebマーケターとしての付加価値は上がって、付加価値が上がれば単価も上がってきます。

【初心者向け】Webマーケティングに必要なスキルと勉強方法」では、1つ1つのスキルを噛み砕いて説明していますので、ぜひご覧ください。

Webマーケターに資格は不要

「なにか資格を取らなきゃWebマーケターになれない」

と思われるかもしれませんが、結論、資格は不要です。

私も未経験からWebマーケターになりまししたが、私が持っている資格は「普通運転免許のみ。。」です。。

周りのWebマーケターの方々も特別な資格を持っている人は少ないです。

それはWebマーケターは実績が評価される世界だからです。

  • 「アクセスをこれぐらい集めました」
  • 「購入率をアップさせました」
  • 「売上をアップさせました」

こういった実績が必要で、その実績の規模が大きくなくても、伸び幅があれば評価されます。

ですが、初心者の方は実績を持っていません。そうしたときは、実務の能力が見られます

  • 「こんな広告入稿経験があります」
  • 「KW選定などのSEO対策サポートの経験があります」
  • 「GA4の分析方法がわかります」

こういったことをアピールしていけば、資格は必要ありません。

なので、初心者の方がまずやることは、ネット情報や本などから実務を覚えていくことからスタートしていきましょう。

【事例】Webマーケティングで年収1000万を目指す方法

上記の平均年収にあるように、中小企業で年収1000万円を超えるのはなかなか難しいです。

よって、年収1000万円を超える方法は、大手企業に入りそこで役職を目指していくことですが、そもそも大手企業に入れるのは数%で万人向きではありません。

多くの人がWebマーケティングで年収1000万超えを目指すなら、副業や起業で自分でネットビジネスを展開していくことが必要です。

Webマーケティングで年収1000万円を超える方法

  • 大手企業の役職、役員を目指す
  • 個人で副業・起業してビジネスを始める

2020年あたりから副業がメジャーになってきて、ブログで月に100万や有名ブロガーさんだと副業で月に500万稼いだりする凄まじい結果を残している人たちがX界隈にたくさんいます。

Webマーケティング業界に潜り込んでしまえば、本業のスキルをそのまま副業に活かせるので精神的にも取り組みやすいです。

今、会社員で安定した給料をもらってセーフティーネットがあるうちに、まずは副業から自分のビジネスを始めていけば、副業+本業で年収1000万円も十分に可能な職業です。

ともだち

でも、Webマーケティングの副業ってどんなものがあるか分からない

という方は、「現役8年目がおすすめするWebマーケティングの副業10選と始め方【未経験OK】」の記事で、Webマーケティングの副業の種類を詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。


未経験からWebマーケターになるには?

未経験からWebマーケターになるにはいくつかの方法があるのでご紹介します。

  1. 部署異動する
  2. 自分で実践してみる
  3. Webマーケティングスクールに通う
  4. 知人の紹介を探す
  5. 転職する
  6. アルバイトで潜り込む

30代未経験からWebマーケターになるには?6つの方法をハードル低い順で紹介。の記事では上記の内容を深堀りしています。

今いる会社にWebマーケティングの部署があれば、その部署を希望してみるのも1つの手ですが、実績がないとなかなか採用はされない可能性のほうが高いです。なので、自分でブログを開設して独学で実践しながらスキルを身につけるのがいいでしょう。

独学で限界を感じてくるときがきますので、そういったときはWebマーケティングスクールを活用するのがおすすめです。

結局スキルがないと仕事につくことができません。そうしてスキルを身に付けながら、同時に「どこまでのスキルが必要なのか」を把握するために求人サイトに登録をしておきましょう。

未経験からWebマーケティングを目指すおすすめの方法

  • Webマーケティングスクールを検討する
  • 転職エージェントを活用する

私も未経験からWebマーケティングの世界に入ったのでですが、働き方も仕事内容も自分に合っていると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

【転職体験談】元飛び込み営業、未経験からWebマーケティング職になってよかったこと。」の記事では、私自身の経験を綴っています。

ぜひご参考ください。

まとめ:Webマーケティングの年収は環境次第だが青天井でもある

これまで見てきたように、Webマーケティングの年収が低いの?という疑問に対しては、「年収は低くはない」ということは言えます。

ただ、会社の規模やポジションによっては、「年収は高くはない」ともいえます。

会社員であればまずは大手企業を目指すのが年収アップの近道です。中小企業であれば出世を目指して良いポジションにつくことで年収アップすることができます。

しかし、それは運にも左右されるので、多くの人に当てはまる年収アップの方法ではありません。大手企業はそもそも入れる確率は低いですし、出世するのにも多くの時間を使います。

年収を上げたいのは数年後じゃなくて、もう半年後とか1年後とかそれくらいじゃないですか?そう思った私は、副業からWebマーケティングを勉強し始めました。そうして本業を続けながら、本業+副業で年収を上げることができました。

副業で自分よりもっともっと稼いでいるもたくさんいますし、Webマーケティングをさっさと身につけて副業(もしくはそのまま起業)することが多くの人に当てはまる年収アップの方法だと感じます。

ただ、勉強して実践するだけで多くのお金も必要としませんので、リスクも少なくおすすめです。

Webマーケティングの年収は低いんじゃないの?って考え込んでいるなら、そのスキルを自分だけのために活かせる副業や起業まで見据えて飛び込んでみるといいと思います。

本日は以上となります。